Essa!アワード2022!虹の架け橋クラブ部門賞いただきました!

投稿日:

2月21日にEssa!アワード2022!にて、
虹の架け橋クラブ部門賞いただきました✨
ーーー
私は、
数年前、「ありのままの自分の姿を撮影📷してほしい」と、
お客様より撮影のご依頼と共に、
ご自身のセクシャリティのカミングアウトを
受けました。

その後、撮影までには約3年、
メールでのやりとりを繰り返し、その後撮影となったのですが、

私はこのお客様との出逢いを通じ、
LGBTQの方の社会的な現状や、心の声を聞かせていただいている間に、
何だか”使命感”の様なものを感じており、
自分に出来る事は何なのか。

そして、
撮影前も撮影後も、正確な答えが見つけられないままであった、
「ありのままの姿の撮影とは」

この投げ掛けが、頭の中で巡っていました。


その後、 中根 元美さんと出逢い、
元美さんのLGBTQの活動や想いに共感しました。

——

「当事者”だから”出来る事」

「当事者”じゃないからこそ”出来る事がある」

——

「当事者”じゃないからこそ”出来る事がある」

私は写真という客観性を伝えるツールを通して、
お客様の言葉を、「代弁」出来るのではないのかな。と
思っているんです。

→代弁は外に対して。


「そして、記念ヌード撮影を通じ、ご自身の今を見つめ知る、認める事。」
過去やしがらみからの”解放”

→これは内に対して。


これが、まだまだ道半ばの私の見出した、
「当事者”じゃないからこそ”出来る事」の一つの形。

そして、これらの事を通じ、
誰もが”ありのままでEssa!”と歩んでいける社会が広がると
良いなと思っています☺️


これからも、益々精進していきます📷✨☺️

『あなたの今を”解放”する撮影-
あなたの未来を”自由”にする写真』
写真家 幸野朱里
https://lit.link/en/akarikohno

記念ヌード撮影

多様性

撮影

photographer

写真家

ジェンダー平等

ジェンダーギャップ

LGBTQ

フェムテック

自己受容

解放

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中